翻訳者。 「七左衛門のメモ帳」 http://memo7.sblo.jp/
神戸市電子図書館で読みたいと思う本が見つからないので、今まで敬遠していたグーテンベルク21の中から柴田錬三郎『裏返し忠臣蔵』を借りて読んでみた。よく知られた忠臣蔵の物語の大筋はそのままだが、ところどころを荒唐無稽な設定に置き換えたもの。とても面白い。
神戸市電子図書館で先日借りた本がつまらなかったのですぐに返却した。
次に読む本を物色していたところ、たまたま、向田邦子『無名仮名人名簿』を見つけた。短いエッセイを集めた本だが、文章が上手いし話の内容が非常に面白い。読み終わるのがもったいないような気がして、毎日少しずつ読んでいる。
出版業界に関する本なのだから、出版社の名称くらい正確に書いてほしい。
神戸市電子図書館で、能勢 仁、八木 壯一『平成の出版が歩んだ道 -激変する「出版業界の夢と冒険」30年史-』という本を見かけたので借りてみた。
業界の興味深い動向が書いてあるかもしれないと期待して読み始めたが、第1章に「その後ディアス・ゴスティーニ社の分冊百科の全盛時代がやってくる。ディアスの販売戦略には独特の手法があったからである。(pp.22-23)」という記述があって、がっかりしたので、これ以後を読むべきかどうか迷っている。
Wordle 242 3/6
🟩🟨⬜⬜⬜⬜⬜🟨⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
やっぱり飽きてきた
Wordle 240 3/6
⬜⬜⬜🟩🟨🟩⬜⬜⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
ちょっと飽きてきた……ような気がする
Wordle 239 3/6
⬜⬜🟨⬜⬜⬜🟨⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
2回目までに可能性が絞られた
Wordle 238 3/6
⬜🟩⬜⬜⬜🟨🟨🟨⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
これは3回目でわかった
そういう所に行ったことがないので「よく見かけますが」と言われても……
「欧米のお姐さんのたくさんいるナイトクラブなどで、お姐さん達がシャンパンをかき混ぜて、泡をほとんどなくして飲んでいるのをよく見かけますが、これは、たくさん飲んでお客さんにシャンパンをたくさん注文させるのが目的です。ご注意ください。」清水健一『ワインの科学』(ブルーバックス)
Wordle 237 3/6
🟨🟩⬜⬜🟨⬜🟨⬜⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
難しい
Wordle 236 4/6
⬜⬜🟨⬜⬜⬜⬜⬜🟩🟩🟨⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
なかなか3回以内で当たらない
Wordle 235 4/6
⬜⬜🟨⬜⬜⬜🟨⬜⬜⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
勘が鈍い
Wordle 234 3/6
⬜⬜⬜⬜🟩⬜🟩🟩⬜⬜🟩🟩🟩🟩🟩
なんとか3回目で当たった
Wordle 233 5/6
⬜🟩⬜⬜🟨⬜🟨⬜⬜⬜⬜🟩⬜🟩🟩⬜🟩⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
このところ不調が続いている
Wordle 232 4/6
⬜🟨⬜🟨⬜⬜⬜⬜🟨⬜🟩🟨🟨🟨⬜🟩🟩🟩🟩🟩
3回以内で当たらなくなってしまった
Wordle 231 4/6
🟨⬜🟨⬜⬜⬜🟩🟩⬜⬜🟨🟩🟩🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩
3回目で当てることができなかった
Wordle 230 3/6
🟨⬜🟨⬜⬜⬜🟩⬜⬜🟨🟩🟩🟩🟩🟩
なるほど。この方法だと3回目で当たる可能性が高くなるのか!(2回目で当たる可能性は低くなるけれど)
Wordle 229 6/6
⬜🟨⬜🟨⬜🟨🟨🟩⬜⬜⬜⬜🟩🟩🟩⬜⬜🟩🟩🟩🟩⬜🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
途中で勘違いして手間取ってしまった
Wordle 228 2/6
🟨🟨⬜⬜🟨🟩🟩🟩🟩🟩
a Mastodon instance for book lovers.