strict モード – React
https://ja.reactjs.org/docs/strict-mode.html
React用のドラッグ&ドロップ用ライブラリー。
他のも使ったことあるけど、このライブラリーいい感じ。
トラックパッドとタッチデバイスをワンソースで対応できるのと、
普通によく動く。
atlassian/react-beautiful-dnd: Beautiful and accessible drag and drop for lists with React
https://github.com/atlassian/react-beautiful-dnd
WASMでのメモリー管理の話かと思って、どういうふうに気を付けられるんだろうと思って見たら、普通のRustの話だった。
Yewを使うのにRustを書くから、そのためにはメモリー管理の理解が必要だよねって言う。
Rustで始めるwebフロント開発。フロントエンジニアのためのRustメモリ管理入門
https://zenn.dev/masayannuu/articles/beed577d02dec5
RT @terrierscript@twitter.com
「えっ!?絵文字ってfilter関数適応できんの?」ってテンション上がってひよこが爆発するCSS書いてた
🐦🔗: https://twitter.com/terrierscript/status/1538151733037510657
> 僕はなんとなく Increments そして Qiita に、あの GitHub に似たにおいを感じている。開発者が開発者のためのサービスを作り、開発者に愛されて成長していく。良いメンバーがさらに良いひとを呼び込み、組織が徐々に大きくなっていく。まるで GitHub のようじゃないか。いや、ひょっとして本当に GitHub のような、誰もが憧れる開発者の理想郷のような組織とサービスになるんじゃないだろうか。
泣ける。
Increments は和製 GitHub の夢を見るか? - @kyanny's blog
https://blog.kyanny.me/entry/2013/08/01/Increments_%E3%81%AF%E5%92%8C%E8%A3%BD_GitHub_%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F
Matrix Live time, let's talk about the rust sdk, the future of bridges and Element Web with @mnt_io@twitter.com !
RT @TsubasaPR@twitter.com
【緊急拡散希望】
FOOTBALL METAVERSE及びMANGAVERSEが発行するNFTはすべて違法なものです。『キャプテン翼』に関するNFTの権利は独占的に株式会社TSUBASAが管理しており、この両者は権利を有していません。『キャプテン翼』ファンの皆さん、このNFTは絶対に買わないよう、よろしくお願いいたします。 https://twitter.com/meta_soccer/status/1532394534713188354
🐦🔗: https://twitter.com/TsubasaPR/status/1537640758978629632
Likes Ruby and Rust. Contributing #Plume, a federated blogging app.