趣味で写真をやる者です。アニメもSFも漫画も見ます読みます。奇妙な映画も好みです。twitter: 写真や写真展の感想https://twitter.com/FotoKimhoInstagram: 写真https://www.instagram.com/garciakimho/
夕闇に浮かぶ霞ヶ浦の帆引き船
霞ヶ浦。結局、回りきれず。未だ未踏の湖岸を残す。
たぶん数年ぶりにラーメンショップに入った。ネギラーメンおいしかった。
久々に霞ヶ浦に来た。9月のあっつい頃から始めた霞ヶ浦一周撮影ツアーも、寒風吹き荒ぶ本日で完了する見込み。(但し、西浦の話)
さて、「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」を観てきたわけだけど、やりたい事いろいろ詰め込みました的なごった煮の作品になっていて、まさか合体ロボが出てくるとは思いもよらず、時々顔がジブリっぽくなるし、ホランドの扱いもそれは無いだろうと思ったのに、最後は2人のラブストーリーに強制着陸させて締めるところが、非常にエウレカセブンらしくて、なんか納得してしまった。
せっかく休みを取ったのに、朝から雨降りでやる事ないから映画でも観ようかと検索してたら「マトリックス」の新作やってんだな。早速チケット購入。ネモもトリニティも歳をとったねー。ストーリーはマトリックスだからまあ置いとくとして、期待した映像については、モブを絡めたアクションシーンが見どころなのかな。いまさら見慣れた感はあるのだけれど、これは見た目よりもすごい演出なのかもしれない。一言で言うと訳が分からない。
イオンモールのフードコートにあるラーメン屋さんだから侮っていたけど、塩ラーメンがとてつもなく美味しかった。ごめんなさい。また食べにきます。
昨日は、マザー牧場に行った。陽射しは暖かかったけど、斜面は風が強かった。馬、牛、羊たちと戯れた。
葛西の水族園にも行った。ここも予約制を導入中。病気で全滅しかけていたというマグロの回遊が少しは回復していてホッとした。
昨日の葛西臨海公園の観覧車からの眺め。プールみたいなのは、カヌーのスラロームコースらしい。
しゅうどういん、しゅうようじょ。音も微妙に違うなぁ。
その美容師さんはまだ40歳の手前で、NHK映像の世紀も時々観ているそうで、でもアウシュヴィッツを「ガス室のある修道院でしたっけ?」と(いたってまじめに)訊いてきた。
イオンモールでやる事ないからヴィレッジヴァンガードに行ってみた。20年くらい前に読んだ筈だけど本棚には入っていない「サイバーパンク・アメリカ」とAKIRAのフィギュア入り箱を買った。フィギュアは映画版のデコ助だった。「金田とバイク」「ミヤコ様」「アキラ君」のどれかが入ってて欲しかったのに、残りの1つが出てくるとはひどい。
さて、イオンモールに来たは良いけど、何しよう。
近くのイオンでプラモのジオラマ展示していたので観てきた。ガンダムやゴジラはもちろんのこと、ボトムズ やエウレカ7、ダグラム、バイファムまであった。全体的にウェザリングは弱めで綺麗な仕上がりだった。
成田山へお参り。参道の木造旅館が解体中だった。通るたびに、ここに泊まるのも良いかな、と思っていたのに叶わず。
ハンバーグ屋にて。
今日は霞ヶ浦に来ている。今、ようやく食べるところを見つけて遅めの昼ごはん。親子重、880円。
地元駅前のイルミネーション。ひとけの無さの割にはなかなか派手である。
アメ横のスパゲッティ屋さん。6人前のミートソース。食べきれなかったら3000円らしい。
a Mastodon instance for book lovers.